- PTJ ONLINE トップ
- 記事一覧
記事一覧
- J-TECとVC Cell Therapyが資本業務提携、網膜変性疾患に対するiPS細胞の再生医療製品開発を推進 2025/01/16
- あすか製薬とVeneno Technologies、新規イオンチャネル治療薬開発で共同研究 2025/01/16
- 第43回 医薬品GQP・GMP研究会 大阪府のGMP調査での指摘事例、原料受入試験や逸脱管理など 2025/01/15
- 厚労省、日局18第二追補の制定に伴う医薬品等の承認申請等に関するQ&Aを事務連絡 元素不純物、計量器・用器、はかり(天秤)などについて 2025/01/15
- PHARM TECH JAPAN ONLINE WEBセミナー (WEBセミナー)無菌製剤の不純物管理と異物混入対策を考える 2025/01/15
- 増産に必要な設備・人件費を補助 厚労省、安定供給支援補助金の公募を開始 2025/01/14
- Meiji Seika ファルマ、米国の投資会社に最大2000万ドルを出資 2025/01/14
- 若手と中堅の狭間にいる編集者のコラム 目標は立てません 2025/01/14
- 【AD】Annex 1改訂を踏まえた対応の実際 シングルユース製品の有効活用、鍵を握るのは柔軟性と品質保証 2025/01/14
- 図解で学ぶGMP 第7版 QCの“誠実性”は最後の砦 2025/01/10
- ICH Q5A(R2)がステップ5に、厚労省から通知 2025/01/10
- 沢井、タミフルの後発品を一時供給停止に インフルエンザの急激な流行拡大で 2025/01/10
- BCRET、山口東京理科大学とバイオ人材育成に関する連携協定を締結 2025/01/09
- 金沢大とエーザイ、レカネマブがアルツハイマー病の病態進行を抑制するメカニズムの一端を解明 2025/01/09
- 第43回 医薬品GQP・GMP研究会 関東甲信越ブロックの調査員育成とGMP調査での指摘事例 2025/01/08
- 中外が新人事制度の運用を開始 雇用上限年齢撤廃、人事異動と昇格を原則手挙げ制に 2025/01/08
- PMDA、初となる「レギュラトリーサイエンス活動報告書」を公表 今後も年度ごとに取りまとめ予定 2025/01/07
- 東和薬品、ニトロソアミン類の分析で新たなアプローチを独自開発 2025/01/07
- PTJ編集長のコラム インバウンド増加とウニ・いくらの値段に想う 2025/01/07
- 第43回 医薬品GQP・GMP研究会 最近の不正事案、「単に意識や風土・技術力の問題として片づけてよい話ではない」 2025/01/06