- PTJ ONLINE トップ
- 記事一覧
記事一覧
- 沢井、タミフルの後発品を一時供給停止に インフルエンザの急激な流行拡大で 2025/01/10
- BCRET、山口東京理科大学とバイオ人材育成に関する連携協定を締結 2025/01/09
- 金沢大とエーザイ、レカネマブがアルツハイマー病の病態進行を抑制するメカニズムの一端を解明 2025/01/09
- 第43回 医薬品GQP・GMP研究会 関東甲信越ブロックの調査員育成とGMP調査での指摘事例 2025/01/08
- 中外が新人事制度の運用を開始 雇用上限年齢撤廃、人事異動と昇格を原則手挙げ制に 2025/01/08
- PHARM TECH JAPAN 創刊40周年記念インタビュー 「わたしとPTJ」/竹内洋文 氏 2024/12/26
- 製品回収 MSD、アイセントレス錠を自主回収 安定性モニタリングで溶出性が承認規格不適合 2024/12/24
- 製品回収 ホロジックジャパン、検査試薬・検査キットを自主回収 承認された有効期間を超える使用期限を表示 2024/12/19
- PHARM TECH JAPAN 創刊40周年記念インタビュー 「わたしとPTJ」/佐々木次雄 氏 2024/12/17
- PHARM TECH JAPAN 創刊40周年記念インタビュー 「わたしとPTJ」/櫻井信豪 氏 2024/12/12
- 製品回収 ニプロ、ヒシファーゲン配合静注シリンジを自主回収 シリンジガスケット天面部に白色結晶様の付着物 2024/12/02
- 製品回収 東和製薬、ハヤナトローチを自主回収 異物混入の品質情報で 2024/11/28
- 製品回収 興和、ハイパジールコーワ錠3を自主回収 溶出試験で承認規格をわずかに逸脱 2024/11/25
- 製品回収 協和キリン、レグパラ錠を自主回収 ニトロソアミン類検出で 2024/11/22
- ICH、モントリオール会合でのGL進捗などについて発表 2024/11/19
- 【座談会】原薬は医薬品のエンジン、わが国の原薬安定供給を考える 原薬問題に特化したコンソーシアム設置を提言 2024/11/15
- 製品回収 ヤンセンファーマ、エポプロステノール静注用を自主回収 内装箱の使用期限誤表示で 2024/11/13
- 図解で学ぶGMP 第7版 品質管理(QC)の意味 2024/11/08
- 製品回収 東和薬品、レボカルニチン製剤を自主回収 分包フィルムに微小な穴が発生 2024/11/05
- 製品回収 アステラス、ベタニス錠を自主回収 ニトロソアミン類検出で 2024/10/31